プランナー紹介
(たかはし たいちろう)

登録日:R2.6.8
株式会社農業サポートセンター 代表取締役
1981年、大阪府生まれ。近畿大学農学部卒業後、大手種苗株式会社に勤務。
2008年に中小企業診断士登録を行い、独立。
農業の現場を知る中小企業診断士として、農業経営コンサルタント事業をメインに行っている。
【専門分野】
- 補助金申請のお手伝い
- 農業参入のアドバイス
経済産業省中小企業支援ネットワーク強化事業上級アドバイザー
大阪NPOセンター認定コンサルタント
(なかがわ みよこ)

登録日:R2.6.8
大阪市の「空庭」の代表として、農商工/農福連携・マッチングや、様々な商品開発やパッケージデザイン、販路開拓ほか、マルシェや料理・加工教室主催と、都市と農村を結び付ける活動を展開している。
【専門分野】
- コンサルタント
- 販売促進
【対応可能なコーディネート業務】
- 新商品の企画・開発
- 流通ルート開発・販路開拓
(えびさわ まさゆき)

登録日:R2.6.8
特定非営利活動法人 近畿HACCP実践研究会 理事・事務局長
建築設備士、ISO2200審査員
日本HACCPトレーニングセンター HACCPリードインストラクターの資格を有する。
【専門分野】
- 食品安全
- 食品衛生
(おかざき えみこ)

登録日:R2.6.8
エタニティラボ 代表
中小企業診断士、日本HACCPトレーニングセンター HACCPコーディネーターの資格を有する。
【専門分野】
- 食品衛生
- 加工施設等の整備
- 事業計画作成
- 経営戦略
(みずき みのる)

登録日:R2.6.8
水城会計事務所 所長
税理士、中小企業診断士、社会保険労務士、行政書士の資格を有する。
【専門分野】
- 経営計画
- 財務管理
- 公的施策の申請手続き支援
(きむら たかし)

登録日:R2.6.8
有限会社リテールマーケティング 代表取締役社長
食品メーカーの商品開発や販売戦略および地元の生協やスーパーの販売コンサルティングを得意とし、商品企画開発や販売に精通している。
中央サポートセンターのプランナーでもある。
【専門分野】
- 新商品企画開発
- マーケティング、ブランディング戦略
- 流通戦略
- 販売戦略
- 事業計画策定
- 事業計画策定
(みずた はるひこ)

登録日:R2.6.8
株式会社エムエスパートナー 取締役
中小企業基盤整備機構近畿本部チーフアドバイザー
兵庫県6次産業化プランナー
地域農産物を活用した新商品開発や食品加工業者との連携による新規事業の開発に注力している。
【専門分野】
- 総合化事業計画策定支援・6次産業化交付金申請支援
- 新商品開発、マ-ケティング、ブランディング戦略
(あさの ただひこ)

登録日:R4.9.1
アグリ・プロデュ-ス株式会社 代表取締役
1989年大手監査法人勤務経て2019年に独立し、関西ベンチャ-学会副会長に就任し、現在に至る。
公認会計士・税理士
農業法人化や新規就農者起業後の経営支援及び異業種との連携等総合プロデュ-スに取り組む。
【専門分野】
- 会計・税務・監査サポ-ト
- イノベ-ションマネ-ジメント、事業計画立案・事業承継支援
(とね ひろし)

登録日:R4.9.1
観光ビジネス総研株式会社 代表取締役
(独)中小機構近畿本部アドバイザ-(地域資源活用、農商工連携担当)
農林水産省農泊推進対策事業アドバイザ-
多様な文化、環境等地域の豊かな地域資源を発掘し、持続可能な地域活性化を目指す。
【専門分野】
- 観光業(観光庁観光カリスマ、内閣府地域活性化伝道師)
- サ-ビス産業
(すぎさわ えりか)

登録日:R4.9.1
土づくり企画 代表
土壌分析会社や北海道農業普及員を経て、農業者の経営支援や土壌技術支援に携わり、事業者の方々と一緒に地域活性化に取り組む。
中小企業診断士、大阪府・奈良県プランナ-
土づくりアドバイザ-
【専門分野】
- 農業経営戦略策定
- 事業計画策定
(はらの ちゆき)

登録日:R4.9.1
Poudre(プ-ドル) 代表
旅行添乗員や建築設計事務所で設計業務等を経験した後、北海道占冠村地域おこし協力隊を経て現在、地域ブランディング等の支援に取り組む。
二級建築士、国内旅行業務取扱管理者
【専門分野】
- 地域産品プロデュ-ス
- 地域ブランディング
- 販路開拓
(たなか ひろと)

登録日:R4.9.1
いなか伝承社代表
高野町の地域おこし協力隊や地域名産品販売会社のEC担当等を経て、地域資源の掘り起こしを通じて持続可能な農山漁村を目指す。
中小企業庁地域資源掘り起こし専門家
食品衛生責任者
【専門分野】
- 地域資源の掘り起こし
- 地域資源活かした新商品の企画・開発
- ブランディング戦略